てぃーだブログ › 自邸完成さらに進行形 › 住宅 › 地鎮祭

2010年05月16日

地鎮祭

地鎮祭


地鎮祭、15日(土曜日)に無事終了しました。
地鎮祭終了後の写真ですヒミツ
雨の中、参加してくれたみなさん、ほんとうにありがとうございました。
暑い中の地鎮祭も嫌ですが、大雨の中の地鎮祭も嫌でした!びっくり!
私の日頃の行いが悪いから大雨だったんですかね。。。うわーん

施工図面も地鎮祭が始まる前に、建築施工会社の
社長が持ってきていました。
今日、家でチェック!
私の赤ペンが入りました!
明日から工事が着工します。たぶん、朝から「施工図チェック終わった?」っと、
施工会社の社長から連絡が朝一で入ることでしょう。。。
でも、天気予報、明日も雨ですね。。。
地鎮祭



オリオンビールの懸賞で当たった「生パスタ+生ハム+ゼロライフ」が届きました!
早速、作ってみました!
地鎮祭


ナスとピーマンとベーコンを炒めて、(ちなみに、最近娘も家事を手伝うようになって、今日のナスとピーマンは娘が、不器用な包丁使いで切りました!)ソースを絡めて、スパイスオイルも付いていたのでそれもかけたら、なんと!すごいおいしい!ありがとう、オリオンビールさん!ハート
明日は、生ハムとチーズでゼロライフ、いただきま~す!ハート


同じカテゴリー(住宅)の記事
芝刈り
芝刈り(2014-10-20 09:03)

3年半目にして
3年半目にして(2014-05-16 08:21)

やっと
やっと(2014-03-28 08:43)

電気コンセント工事
電気コンセント工事(2014-02-25 14:38)

シーサー
シーサー(2012-02-21 21:45)


Posted by タワー at 20:07│Comments(4)住宅
この記事へのコメント
タワーさんおめでとうございます。

雨降って地固まるですよ~。
いいんです雨の中の地鎮祭も!!

忘れませんから!!

いよいよですね~。施工図チェック早いですね~。
Posted by アコークローアコークロー at 2010年05月17日 14:48
ほんと、ずぶ濡れの地鎮祭で参りました。
靴も洋服も泥だらけ!
ま、梅雨だからしょうが無いんですけどね。。。
確かに、忘れられない地鎮祭になりました。
Posted by タワー at 2010年05月18日 10:08
こんばんは~(はじめまして)
これからの建築過程がとても楽しみです・・・今後、参考にチェックさせてもらいたいな~と思います(*^_^*)

後、地鎮祭ですが・・・家族や親せきいわく・・・
地鎮祭をするには、家族の生まれ年など占ってもらい!?良い日をあてるそうなんですが・・・そのような日取りとりもやってもらいましたか?
私的には、大安!!?の日であればいいのかと思っていたのですが。
土地を見に行った先でも、近所のおばさんが来て「ちゃんと日取りはとりなさいね」と言われました。
皆さんは、どうされているのか?気になったもので。
私の同僚は、関係なく大安に地鎮祭をしたそうなのですが・・・
すみません、もしよかったら教えていただけますか?
Posted by sola at 2010年06月25日 21:24
solaさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

私達も、旦那と私の生まれ年で今年家を建てて
良いかどうかを知り合いユタ?
(地鎮祭等を個人でやっている人)に、一応は聞きました。
結果は、建てて大丈夫っと言ってました。

地鎮祭とは別に、土地にいる悪い霊を取り除く為に
ユタにお願いもしました。
この方が、いろいろ準備するものが多くて大変でした。

地鎮祭は基本、大安の日で、潮が満ちてくる時間を
確認して時間も決めます。
神社の神主さんとかに聞くと詳しく説明してくれます!
solaさんがおっしゃっているように、
地鎮祭の日までもユタに聞いて良い日を
あてる方もいますよ!

私達も大安の日ってことだけを気にして
地鎮祭は行いました!
Posted by タワータワー at 2010年06月26日 16:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。