てぃーだブログ › 自邸完成さらに進行形 › 住宅 › リビング

2010年01月23日

リビング

今日は、リビングの検討をしたいと思います。

リビングのイメージはもちろんアジアン。
でも、そのアジアンは、日本の「和」やアジアンのモチーフを融合って感じ。。。
う~ん。この表現あっているのか。。。
天井をビニールクロス(左右)と塗装する部分を角木で分けて、
中央のライン(塗装部分)にアジアンな照明器具を
取り付けてっと、こんなイメージです。↓
リビング


床のフローリングは、長尺シートをフローリング柄を貼るか、石目調の長尺シートを貼るか、
土間か、迷っています。
リビング


やっぱりフローリングが落ち着きますかね。。。
これは、現場(本物)がある程度できてきてから、現場を見て判断したいと思います。


この前、アジアン家具屋さんへ行ってきました。
砂岩で造られているランプや壁掛け、どれもこれも素敵!
中庭にこんなの置けたら良いな!
リビング


いっきに、アジアンって感じですよね!
モンステラの葉なんか飾ったりして!
目指せアジアンスタイル!
リビング






同じカテゴリー(住宅)の記事
芝刈り
芝刈り(2014-10-20 09:03)

3年半目にして
3年半目にして(2014-05-16 08:21)

やっと
やっと(2014-03-28 08:43)

電気コンセント工事
電気コンセント工事(2014-02-25 14:38)

シーサー
シーサー(2012-02-21 21:45)


Posted by タワー at 15:03│Comments(6)住宅
この記事へのコメント
楽しく拝見させてもらっています。

壁は打ちっぱなしのままですか?
Posted by Ats at 2010年01月23日 22:16
はい!打ち放しの予定です。が。。。旦那とどうするかでもめてます(困)
私は、せめて、せめてLDKだけでも打ち放しにしたい。。。
旦那は、色を付けてくれと言っています。。。
打ち放しに飽きたら、塗装する手もありますね!
かなり迷っています。今も迷っています。
Posted by タワータワー at 2010年01月26日 19:46
セカンドリビングの打ち放しの雰囲気が沖縄っぽくていいな~と思っておりましたが、役所の名前からすると沖縄の方なのでしょうか。

リビングの天井がコロニアルスタイルな南国リゾートって感じがしていいですねぇ。コロニアルだと白亜ってイメージもありますけど難しいですね。

だいぶ悩んでおられる様ですが家族会議を重ねて頑張って下さい。

勝手に楽しみにさせてもらっています^^
Posted by Ats at 2010年01月27日 01:51
沖縄の人ですよぉ!
Atsさんは本土の方ですか?それとも沖縄?

まさしく南国リゾートホテルの様なイメージ!
なんですが、イメージするのはほんとに難しいですよ。。。
現物を早く造ってイメージと一致させたくてさせたくてむずむずしてま~す!

いつも見てくださってありがとうございます!
Posted by タワータワー at 2010年01月27日 16:01
私は神戸の人間ですが世界で一番好きな場所が沖縄です。(まだ2回しか行ったことないですけど・・・)

沖縄は田舎の古民家はもちろんですが、一般的な住宅も本土のものと違いが多くて面白いんですよね。

地域や環境による特徴や沖縄独特の「ゆるさ」のようなものが住宅にも感じられることがあって好きなんです。

ちょうど新築タワー家のセカンドリビングが私の好きな沖縄の「ゆるさ」の部分なんですよ。

語りだすと長くなるので、この辺りでやめておきます^^
Posted by Ats at 2010年01月27日 23:02
沖縄の風土がそうさせるんですかねその「ゆるさ」ってやつは!
沖縄を好きだっと言ってくださって、ありがたいです。
今後も、沖縄とタワーもよろしくお願いします!(^0^)
セカンドリビングは、普段使いはもちろん、沖縄の行事(仏壇行事:旧正月、お盆、その他)の際、お客さんがわんさか集まるので、家の中だけではおもてなしできないので、中庭も含めると広く使えるかなァ?っと言う私の考えで設けました。
一応、長男嫁なのでね。。。そこも考えてっと言うことです。

私も語りだすと長くなりそう!(笑)
Posted by タワータワー at 2010年01月28日 13:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。