東京旅行2日間の旅の予定が。。。
社員旅行、東京へ1泊2日予定の旅が、
東北地方太平洋沖地震の為、2泊3日になってしまいました!
東京へ行って、2日目の14時50分頃、皇居近くの国立近代美術館の別館みたいな
とこでお土産を購入時にグラグラとゆれ始め、友達と3人表へ出ました!
お土産品店は地上にすぐ出れる場所にあったので、
外で待っていた社長と4人、美術館前のちょっとした広場へ!
建物の中にいた方々も続々と広場へ避難!
揺れは結構長く続き、毎日新聞社のビルも、周りのビルも
グラグラと揺れ続いていました!
その後、東京中の電車、地下鉄は運転中止。
かろうじてバスは動いていましたが、満杯で乗れるわけが無く、
皇居を北西廻りで品川駅方面へ徒歩で移動。
その際、ビルの中で仕事をしていた方々は、ヘルメットをかぶり
皇居周りの公園広場へ避難してきていました。
その中を、私達4人はひたすら、歩き、
大通りへ出てみると、人だらけ!
仕事は切り上げで、家路へ帰る人で歩道は埋めつくされていました。
コンビニによりの、休憩したりして品川駅に到着時間が6時前、
完全に3時間歩ききったわけです。
その間に携帯で飛行機の状況も確認。
20時に東京発沖縄行きは欠航決定だったので、
東京にあと1泊滞在するのが決定!
それからも、ホテルの部屋にチェックインするまでに
1時間くらいかかり、その間に、食料調達でコンビニへ!
行列が出来ていましたが、なんとか、カップラーメンを翌日分まで
ゲットできました。
その間中もずぅ~と余震が続いていました。
朝も6時前に起き、仕度して品川駅へ向かうと、
ラッキーなことに羽田空港へ向かう電車は運転を再開していたので
羽田空港へ向かいました。
朝7時だとうのにすごい人で、サイレンも何度も響いていて
沖縄に帰れるか不安でした。。。
空席待ちをして、10時30分の飛行機に乗って無事沖縄に
帰ってこれました!
家族からも何度も「無事か?寝る場所はある?」
と、携帯に連絡が入るたびに、近況報告してました。
無事帰ってこれたことにほんとに
ホッとしています。
こんな経験はしたくないですね。。。
宮城県に友達家族が住んでいるんですが、
いまだに連絡がつきません。
無事でいることを願います。
沖縄も立地的に海に囲まれているので
津波警報がでたらとりあえず逃げる!
を、徹底したほうが身のためかなぁ。。。
事務所はおもいっきり海の目の前です。。。