本棚作り
今日も朝からメイクマンへ!本棚の材料を調達。
本棚が無いので、本は仏壇に放置!
これじゃ、まずいでしょぉなので早く本棚が必要。
(仏壇にまだ位牌は持ってきていません)
でも、安い本棚(1万円前後)は棚板がすぐに本棚の重みで
たわんでしまいます。
なので、思い切って作ってみることにしました。
今回の杉材は、24×105×2000を
1本¥480×15本(¥7,200)で購入しました。
旦那が卓上丸ノコで切って、角をサンダーで削った後、
私がキシラデコールで塗装。
食器棚を配置した裏側に本棚を設置。
こんな感じです。簡単組み立て式です。
食器棚の裏側、ベニヤの色がむき出しですね。。。
塗装してしまおうか??
あと上部に一段分の棚受けを作るのを忘れて、
今日また帰ったら取り付けしようと思っています。
昨日、1日中、扇風機をあてて乾かしてあげました。
この前作った飾り棚、現在こんな感じで使っています。
しかし、ニスをどの棚もまだ塗装していません。。。
いつになることやら。。。
今度の日曜は、収納棚(壁一面)を作りたいなぁ!
関連記事