住宅瑕疵担保責任保険
住宅瑕疵担保責任保険をかける為の、
配筋検査+現場状況確認が行われました。
建築屋の社長は朝からなんだか緊張気味。。。
いろいろと解らない事が多すぎるらしく
気を使うっと、ぼやいていました。
新築住宅の住宅事業者等(建設業者・宅建業者等)が、
機構との間で保険契約を締結するもので、
保険金は、住宅の構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を
防止する部分の瑕疵に起因して、住宅の基本的な耐力性能
もしくは防水性能を満たさない場合に、被保険者である住宅事業者が、
住宅取得者に対して、10年間の瑕疵担保責任(無料で補修する義務)を
負担することによって被る損害に対して支払われます。
http://www.how.or.jp/index.html
(↑ここから抜粋しました。興味のある方は参考にしてください)
住宅を建てるのもいろいろと大変な世の中になりました。
書類も検査もどんどん増えて行くいっぽうです。
この制度に対して、いろんな意見もあるようですが、
備えあれば憂い無しですかね??!!
関連記事