コンセント

タワー

2009年12月28日 13:18



皆さんの家のコンセントは「タコ足配線」(たくさんのコードが付いている様子)になってませんか?

タワー家の現在の家はアパートなんですが、はんぱじゃなく「タコ足配線」です!
この状況はやはり良くないと思うので、今日は家に帰ったら、コンセントを使う電気器具の
数量を数えてみたいと思っています。
そして、新築する家に付けるコンセントの数を確定したいと思います。

数を数える前にゾーンごとに分けて数えていきたいっと思います。
考えきれる分だけ今はまとめてみます。

Ⅰキッチン:①冷蔵庫
       ②冷凍庫
       ③炊飯器
       ④コーヒーメーカー
       ⑤フードプロセッサー
       ⑥電子レンジ
       ⑦ホットプレート
       ⑧おかゆ調理器
       ⑨TV
       ⑩冬:ヒーター(夏:扇風機)
       ⑪ポット
       ⑫トースター

キッチンだけでも12個必要かぁ。。。

Ⅱリビング:①TV(2台分)
       ②DVD
       ③ビデオデッキ
       ④冬:ヒーター(夏:扇風機は2台。。。)
       ⑤ホットカーペット
       ⑥ポンプ(水槽)
       ⑦水中ヒーター(水槽)
       ⑧携帯電話充電(2台)今後3台?
       ⑨PC
       ⑩プリンター
       ⑪カメラ
       ⑫電話・FAX
       ⑬子供のおもちゃぁ?!
       ⑭コンポ

Ⅲ洗面脱衣室・トイレ
       ①ウォシュレット
       ②ドライヤー
       ③洗濯機
        
Ⅳ寝室・洋室
       ①冷蔵庫
       ②TV(2台)
       ③冬:ヒーター(夏:扇風機)2台
       ④ラジオ
       ⑤携帯電話
       
34ヵ所ぉぉぉ!!考えて書いただけでもこれだけあるんだから、実際はもっと
増えそうだなぁ。。。

今住んでるアパート、電化製品を多く使いすぎるとすぐにブレーカーが
落ちるんです。。。新築でそれは困る!

子供も成長すると更に電気製品を使う頻度も上がるだろうし、
時代の流れも電気思考だしね!
がんばって実際に数えてみます。